子供にいつもの肉餃子よりもおいしい!と言われたヴィーガン餃子レシピを記録します。
小さい頃から餃子が大好きな私。母の手作り料理で1番好きなのも餃子♪というくらい大好物です。
母のレシピは至ってシンプル。キャベツ、ニラ、合挽肉、ニンニクに生姜。塩と味噌ちょっとを入れて作る普通の餃子。シンプルなんだけど、野菜たっぷりで本当においしい。
子供達にも母の餃子を作るのですが、大好きな餃子をヴィーガンにできたらいいなってずっと思っていました。でも、これおいしいね!って言ってもらえるレシピになかなか辿りつかない。
しかーし!ある日、黄金のレシピにたどり着いたのです。それまでは、木綿豆腐や島豆腐を使っていたけど、味の決め手は高野豆腐だったみたい。そして、しいたけ。
多分、言われなかったらヴィーガンだって気が付かないくらい味のバランスがしっかりしていて、食べ応えがある。
2日連続で肉餃子(1日目)とヴィーガン餃子(2日目)を作ったときは、子供たちが2日目の餃子のほうが美味しかったとコメントするくらい。
本当に、高野豆腐って優秀なヴィーガン食材ですね!

高野豆腐で作るヴィーガン餃子
味のバランスが抜群です。
作り方
- 高野豆腐をフードブロセッサーに入れて、細かくする。
- キャベツをフードプロセッサーでみじん切りする場合は、一度高野豆腐を別の容器に移してからみじん切りにする。
- 高野豆腐と他の材料をすべて加えて混ぜる。
- いつもの餃子と一緒。餃子の皮に包んで焼く。結構ポロポロするけど、がんばって包んで!
- フライパンを熱して、大さじ1の油をひき薄く伸ばし、餃子を並べる。
- 中火で熱して、餃子の底がに狐色の焦げ目がついたら、高さが1-2mm程度になるくらいの水を入れて、蓋をして5分ほど蒸し焼きする。蓋を外して、水分を飛ばしたらできあがり♫
Notes
*この具の分量で30個くらい包めるはずです。残ってしまったら、トマトソースと合わせてヴィーガン タコライスもお勧めです。♫