じゃがいも嫌いがおいしいと思えるじゃがいも。初めて食べました。
先日、沖永良部島のじゃがいもをお土産にといただきました。ありがたいことです。しかし、”なかなか渋いお土産だな”、”じゃがいも好きのだんなが喜ぶな〜”くらいにしか思っていませんでした。
渡された時に「このじゃがいもはすごいよ。まずはシンプルな調理法で食べてみて!」と言われたのでとりあえずジオプロダクトの多層鍋を使って蒸してみました。じゃがいもがおいしい、ってそんなに?と疑いつつ、屋我地の塩もちょっと入れて、蒸したらとりあえずそのままで食べてみる。
しらた、ふぬ?!なんじゃこれ!?おいしい!

じゃがいもが苦手な理由は、パサパサした食感なのですがこのじゃがいも、それがない。ネットリしているんだけど、なぜかしつこさもなくて、味のバランスがとてもよい。
じゃがいもが苦手な私でもパクパク食べてしまう😱
じゃがいもの形からすると、メークインでしょうか。メークインと言えば、煮崩れしにくいので煮物やカレーに適していると聞きますよね。でもこのじゃがいも、コテコテのカレーに入れるのがもったいないくらいおいしいのです。
できれば、素材そのままを味わいたいなんてじゃがいもに対して思うなんてどういうこと?!不意打ちでした。
調べてみると、沖永良部島のじゃがいもはとっても有名なのですね。島にとって、じゃがいもはとても大切な農産物で、その出荷のためにフェリーの出航が遅れるほどらしい。いやー、こんなに美味しいならその人気も無理ない。
さて、一箱もらったからまだまだある。🤗このじゃがいもで何を作ろう。
今の所、ジャックポテト、ローストポテト、うーん、あとはじゃがいもとズッキーニをスライスして交互に焼くのもいいかも。美味しい食材でアイディアが膨らむ。たのしいなぁ。

